枚方市 ひらかたし 停車列車:特急・急行・準急・区急・普通 K特急は平日朝の淀屋橋行きのみ停車 乗り換え:交野線(交野市・私市方面) |
![]() |
京阪の中でも乗降客数の多い駅の一つです。かつて豊臣秀吉の時代に「くらわんか舟」の物語をつくったのもこの枚方で、歴史的にも有名な町となっています。 ここからは京阪有数のハイキングスポット・私市へと延びる交野線が接続していて、2002年秋まで淀屋橋から直通臨時列車が走っていました。さらに、2003年9月改正でこの直通列車がラッシュ時のみとなりますが定期での運転となり、朝ラッシュ時のK特急が「おりひめ」、夕ラッシュ時の準急が「ひこぼし」の愛称でデビュー、人気の高い列車となりそうです。 駅は3面6線で、5番線と6番線が交野線ホームですが、5番線のみ本線とつながり、ラッシュ時など一部時間帯にはこのホームから淀屋橋方面への電車が発車します |
|
![]() |
枚方市 (京阪枚方ステーションモール前) |
||
● 枚方公園 | Hirakatashi | 御殿山 ● (交野線) 宮之阪 ● |
前の公開駅へ戻る | トップへ戻る | 次の公開駅へ進む |